LOGBOOK@秘湯

- Home - Start - Back -
2006/9/14
秋神温泉若旦那さんと今度はきのこの情報交換をしましょうと約束し帰途へ。
2006/9/13
御岳の秘湯三湯、湯屋温泉・濁河温泉・秋神温泉入湯、秋神温泉泊。その夜の出来事
2006/7/15
白根山系野湯、草津側登山口から常布の湯温泉・香草温泉4湯を巡り下山、車で白根駐車場から白根山登山、コマクサがまだきれいでした。昨夜に加え今日5湯で足の皮がフヤケを通り越して、深いしわから折り畳まれるほどで、痛くて歩けませんでした。豊国館さん露天風呂で再び伸ばして、でもまだびっこをひきながら帰路。
2006/7/14
万座温泉、豊国館さん泊。露天風呂を90分以上楽しみ足がフヤフヤ。
2006/6/20
岐阜、湯屋温泉、奥田屋さん泊。手作りのお料理と手打ちそばが本当においしい宿なのだが、「知る人ぞ知る」というところか。読売の100名湯ではあります。翌日早朝「渓流釣り」の約束をし床へ。この日の出来事

2006/6/14
梶山元湯の場所を簡単に教わり出発、入口を早速勘違いし、断念し下山、そこに宿の方が通りかかり、登山口を教わり、何とか1時間半ほどで到着。深い渓谷の急流にあり絶景、その洞窟風呂は奥行10m以上、奥壁まではかなりの冒険となります。命の保証はありません。
山行記はこちら
2006/6/13
雨飾山荘泊、もちろん目的は山菜なのだ。「旬のウドのいいところを惜しげも無く野菜スティックですか、さすがッ!」

全然更新してなかった。2007/1/17


2006/5/23
今回4泊全て旅館さんで泊まらせて頂き、20日に大平温泉麓で採り、21日夕に後始末しておいたワラビは、もう一回アク抜きし翌日からのおかずとなりました。(友達を呼んで軽く囲炉裏パーティーをしたのですが出すのを忘れました^^;)


2006/5/22
七味温泉、紅葉館さんで山菜・岩魚の大御馳走。御主人とおいしいお酒を頂く。

2006/5/21
前回湯が気に入った、栃木板室温泉の木造三階建ての宿、加登屋さん泊。

2006/5/20
白布、中屋さんの不動閣露天風呂を頂く。そう言えば、以前豪雪の日の東北ツアー第1湯はこちらの内湯、オリンピック風呂でした。前回釣り落とした岩魚のリベンジに吾妻山麓の秘湯、大平温泉滝見屋さんへ。雪解け激流の露天風呂はこの時期の大平ならではの迫力です。岩魚はまた次回、魚影は多分濃いのですが・・・。

2006/5/19
山形米沢へ、五色温泉泊。

2006/4/22
八ヶ岳秘湯めぐりでは、女性が滑落、その方はピッケルを持っておらず、私も無くして今回ストック、お互い顔を見合わせ、「もう帰りましょう。」・・・でもちょっと様子を見てくると、ステップを作りそのまま決行してきました。唐沢鉱泉さんにて秘湯めぐり7湯目を完結し、宿泊させていただきました。山小屋らしからず、清潔で温かいもてなしが評判の宿。

2006/4/16
板室の宿で湯を頂く。新鮮な湯の香が素晴らしい。

2006/4/15
三斗小屋温泉から北温泉ルートを山スキー行、前岳カールからの滑降はこのコース最大の醍醐味。北温泉で栃木のおいしい地酒を頂く。

2006/4/14
関東の秘湯三斗小屋温泉から北温泉行を決行、夕日の三斗小屋温泉で無事を感謝し湯にひたる。御主人他スタッフと楽しいお酒を頂く。

2006/4/7
志津小屋で記帳し下山、下山後先週男体山で遭難があった事伺いました。私の前に記帳された方のようでした、御冥福をお祈りいたします。

2006/4/6
携帯もあったことだし天気も良いし、栃木男体山へ。光徳入口の除雪雪山を乗り越え約2.5km進み約4時ごろ出発、結局19時過ぎ、志津小屋は断念しビバーク。

2006/4/5
久しぶりに箱根松坂屋さんの湯を頂く、胃腸によいという湯は、飲むと胃が活発に活動を始めるのがわかり、なるほどなと感じました。ここまで来て帰るのもと、旧友宅に足を伸ばす。焼き鳥にカラオケ、久しぶりに完全燃焼の飲み会でした。旧友宅泊、そして、翌朝の出来事

2006/4/4
湯ヶ島で懇意にさせていただいた女将さんにお別れを言った後、下田金谷旅館さんで千人風呂入湯。これだけの湯が流れているのはそれだけでも気持ちがいい。箱根の山林泊。

2006/3/26
噴気地帯の一番奥、ドーム状に雪の屋根がかかる薬師の湯入湯。源泉は熱いが湯船は温く30分温まり、9時出発、11時40分木地屋着。デポしたカブで栂池へ。30キロもの道のりをザックにスキー板を担ぎ、靴はスキーブーツに車はホンダスーパーカブ、トンネルの多さに閉口しながらも無事着。

2006/3/25
山スキーで白馬岳の秘湯「蓮華温泉」へ。栂池ゴンドラ山頂駅13:50頃、白馬乗鞍取り付きからは孤独な山行になりましたが、パウダーにも感激し、17:35無事蓮華温泉着。※出発があまりに遅すぎます、反省。また単独行は禁止されているそうです。

2006/2/22
冷泉打たせ湯の名湯「明治温泉」の後、夏沢鉱泉へ。日差しが強く、雪解けが進み、桜台まで楽勝かと思いきや、除雪は無く、宿もキャタピラ車を利用しているようです。Uターンも出来ず何とか桜台到着、山スキーで夏沢鉱泉へ。途中渡渉があり、帰りはスキーなのでここは橋を渡ろうと頭にメモ。約20分で夏沢到着、沸かしたての湯の浴感に満足し(500円、記念タオルくれました。)、帰りの車が心配な為(登りもある)、急ぎ山スキーで下山。この日の出来事。4月21、唐沢鉱泉の本年度の開湯を待ち、八ヶ岳秘湯めぐりは完結の予定。

2006/2/21
八ヶ岳の秘湯めぐりに出発、稲子湯から本沢ピストンし、車で西へ回って渋御殿湯泊。本日4湯、名湯の後は岩魚をつまみに御主人と山談義。

2005200420032002200120001999Logbook,TOP

山の温泉ガイド 秘湯の温泉宿、一軒宿、木造旅館はこちら